坂道オタク北海道の大学生につひぬのブログ

北海道から坂道を応援しています。

自転車の鍵をなくした!どうすればいい?

車を持たない私のような人間にとって自転車は生活にとって必要不可欠な足です。しかしその一方、自転車の鍵って小さくて薄くてすごくなくしやすいですよね。私も先日いつものようにポケットに鍵を入れたつもりが「あれ…ない…。」

 

みなさんも似たような経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

自転車はすぐにでも使えないと困る、でもスペアキーもない、そんな時にどうすればいいのか、今回は私自身の経験を含めお話していこうと思います。

 

1.自転車屋さんに持ち込む。

まあ、一番無難で確実な手段かと思います。最寄りの自転車屋さんまで頑張って自転車を運んでいき、「自転車の鍵無くしちゃったんすけど」って言えば壊してもらって新しい鍵と交換もしてもらえます。私が行ったお店の場合、鍵を取り壊すのに500円ほど、新しい鍵の購入に1000円弱、合計1500円ほどかかりました。

↓いわゆる馬蹄錠っていうんですかね?こんな感じのタイプの鍵です。


f:id:nitsuhinu-0634:20190413172048j:image

ただ、ここで一つ注意点があります。

自転車屋さんで鍵を外してもらうには「自転車防犯登録」の控えを持っていく必要があります。そうでないと防犯の観点から鍵を外してもらうことができません。「え、そんな控えなんてなくしちゃったよ」という私みたいなみなさんは自転車屋さんに行く前に警察署・交番に向かう必要があります。

 

※そもそも防犯登録をしていないと鍵を外してもらうことはできません。自転車購入時に必ず登録をしておくことをお勧めします。ただ、以前私が持っていった自転車屋さんでは何も確認せずにサクッと外してくれたところもありましたから、そんな適当なお店を探せばチャンスはあるかもしれませんね。

 

2.交番・警察署に持っていって外してもらう。

交番・警察署に持っていけば鍵を壊してくれる場合があります。先ほど言った防犯登録に関しても、控えを持っていなくても身分証明書を持っていけば、警察の方でその確認をしてもらえ、その交番・警察署に鍵壊すような道具があれば壊してもらえるようです。もちろん、新しい鍵は後々自転車屋さんで新しく買う必要はありますが、後輪を持ち上げて自転車を移動しなくてはいけない地獄からは解放されるわけです。

 

ただし、場所よっては鍵を壊す道具がない場合もあります。警察内で連絡をとってそのような道具を持ってきてくれる場合もあるようですが、私の場合は「防犯登録を確認し、本人所有の自転車で間違いありませんよ」といった主旨の紙を発行してもらい、近くの自転車屋に持っていくように言われました。

 

わざわざ交番まで持ってきたのにまた自転車屋さんまで持っていくのか・・・と気は重くなりましたが、これで晴れて鍵を外してもらうことができます。

 

3.自力で外す。

私は今回はやりませんでしたが、自力で外す方法もあるようです。

この動画でわかりやすく解説されていましたので、参考にされてみては。

 

youtu.be

 

 

結局、自転車の鍵をなくす結構面倒くさいんで、なくされないように注意することが大事です。